知る人ぞ知る 東十条 草月「黒松」を並ばずに買う方法とは?!【東京三大どらやき】

【東京三大どらやき】東十条 草月 黒松

お世話になった人、大事な人には、自分が本当においしいと思うものをプレゼントしたいです。どこでも買えるものではなく、現地でしか購入できない地元銘菓。そんな手土産のレパートリーをいくつか持っていたいですよね。東京三大どらやきの一角を担う、東十条の老舗和菓子屋、草月の「黒松」。多くの人に愛されるこちらのどら焼き、私も大好きでよく手土産に使います。しょっちゅうリピートしています。

 

東京三大どら焼き

東京三大どら焼きといえば、浅草の亀十日本橋・上野・阿佐ヶ谷のうさぎや、そして東十条草月の黒松の3つです。どれもおいしいのですが、私は草月の「黒松」が一番好きです。3つの中で、一番気取らず、一番やさしい味がします。そして値段もサイズも一番控えめ。

 

黒松 基本情報 価格・サイズ

 

黒松1162
第十五回全国菓子大博覧会金賞受賞
サイズは直径約8手のひらサイズ。
値上げしたとはいえ、まだまだお優しい値段。
まだら模様の生地をみるとおお黒松!と思います。

 

原材料

砂糖、あずき、小麦粉、卵、
ハチミツ、塩、寒天、重曹

保存料不使用!

身体によくないものが使われていないってうれしいですね。

 

保存期間・賞味期限

保存料不使用のため、
3月~11月 常温で2~3日の日持ち
12月~2月 常温で3~5日の日持ち

冷蔵庫に入れると
乾燥してしまいますので、
必ず常温保存!

どうしても食べられないと悟ったら、悟った時点で冷凍保存をオススメします!
ビニール袋に小分けに入れて、冷凍庫へ。食べたくなったら、自然解凍していただきます。

 

場所・営業時間

JR京浜東北線東十条駅南口、坂下。
徒歩2分。
南口を出たら、左手に下ってください。
※駐輪場はありません!!

営業時間10:00~18:00

 

 自宅用・手土産用 ラッピング

自宅用に2~4個→紙袋
親しい友人や家族に→簡略箱5個~
贈答用に→御進物用6個~

 

【バラ売り】
1 162
【簡略箱】※箱代込み
5   831円★
10 1,706
20  3,326
★ 5個用は取っ手付き
無地のかわいらしい箱
【御進物】※箱代込み
6個   1,101円
7個     1,263円★
8個       1,425円
10個     1,814円
12個     2,192円
15個     2,678円
20個     3,488円
25個     4,352円
30個     5,162円
50個     8,402円
★慶事用に奇数の準備も可
(税込み、2022年12月現在)

箱代がかかるのがもったいないですが、やはり贈答用はケチらずに。
熨斗は黒松(樹木)が書かれたかっこいいもの一択。結び切や蝶結びの熨斗はないので、かえって悩まずに済むかもしれません。お祝い、内祝などは、短冊に印刷してくれます。箱、内熨斗、短冊、包装紙、といった形です。6~8個用の箱では縦の長さが短いので、苗字だけの記載が良さそうです。フルネームもできなくはないけれど、小さくなってしまします。

持ち帰りの袋事情

小さな取って無しの紙袋は無料
ビニール袋はサイズによって、1円~5円
紙袋は大/小2種類で、各30円。大小といっても、違いは、床面が大きいか、小さいかの差。

どら焼きがとっても柔らかいので、進物箱を縦に紙袋に入れると、どら焼き自身の重みで、潰れてしまいます。どら焼きがつぶれないように、箱に合わせた袋にしてもらうことをお勧めします。ご自宅用には、マイバックを持参がおすすめです。

 

支払方法

現金精算のみかと思いきや
クレジットカードも可!
但し、JCBは使えません。
交通系などの電子マネーもOK。

が!2023年12月15日~
クレジット対応機器の故障で
現金会計のみになっています。
念のため現金も持参してくださいませ。

2024年買いに行きましたら、
クレジット復活していました!

また不慮のキャンセルは
クレジット・電子マネー決済手数料かかります。

↑こういう注意書きがあるお店は初めて。
お客さんは気にしていないけれど、
お店がクレジット・電子マネー払いの
決済手数料を負担してるんですよね。
(だいたい2%~3%後半くらい)
生もののキャンセルってどういう事態か
あまり想像がつかないけれど
キャンセルはしないようにしたいですね。

土日朝の混雑状況

快晴のクリスマスイブの土曜日、9時55分、開店5分前につくと、すでに30人待ちでした。
(しまった…!油断した…クリスマスでもどらやきか!!!)
先日、開店30分前に着いたときは、5人待ちでした。
時間つぶし用の文庫本片手に、30分前に行くといいかもしれませんね。

黒松は保存料不使用、日持ちの日数も長くはありませんので、当日の朝購入して日中にお渡しするのが理想的です。みなさんそう思うものだから、土日の午前中は大変込み合います。
開店5分前に着いて、待つこと1時間でやっと購入できました。
私が店を後にするときも、列の長さは変わっていませんでしたね。

午後のお客さんが落ち着いたときに、さっと買えることもあるのですが、土日午前中はちょっと覚悟しないとダメですね。

2022年12月30日、開店1時間後の11時に立ち寄ると、なんと90人越えの長蛇の列!!年末はいつもの土日に輪をかけて大騒ぎ。そして、所要を済ませて、14時頃通りがかると、30人程度の列!午後でもまだ並んでる!!!年末年始のご挨拶に黒松。とってもいいと思うけど、この行列はちょっと耐え難い。行くなら、やはり、開店前から並ぶことをお勧めします。

 

予約はできないのか?

実は予約できるんです…。店舗で並んで日時指定で予約してもいいですし、
電話がつながれば・・・電話でも対応可能だそうです。

そうきいていたので、今回は予約しようと電話をしたんですが、全くつながらない!!!前日の店舗終了間際の1時間に20回以上かけたんですが、つながりませんでした💦笑。

今までに電話でつながったことがあるのは、ひどい雨の日の終業間際!
その時は黒松の在庫確認、「まだありますか?」「今から買いに行きます!」というやりとりでした。閉店時間は18時です。

雨の日の、午後、店頭で、予約しておくのがベストかもしれません。

 

ついに予約してみました!

夏休みの帰省に合わせてせっかくなら大好きな黒松を持参したい!
炎天下の中行列に並ぶのは過酷なので今度こそ予約したい!!

まだまだ日の高い夏の夕方お電話し、
ついに電話がつながりました!(やった!)

和菓子屋 草月
電話:03-3914-7530
<伝えること>
・予約日時…〇月〇日、〇時から〇時頃
・注文する和菓子…黒松〇個など
・用途…手土産なのか自宅用なのか
・包装…有料化粧箱、有料紙袋、熨斗、短冊の要否
・名前…聞き間違えない言い方をすると◎
ex.東西南北の西、など共通認識できる言い方。
・電話番号…当日受取に行く人の連絡のつく番号

★当日は並ばず、「予約受取です」と言って入ってOK
事前に伝えた内容で本人確認します。

※要注意:追加注文の場合は、別途並んで購入する必要あり!

お店の開店は10時、予約渡しができるのは11時半からです。
朝一でほしい場合は予約不可、1番で並ぶ一択です!!

 

宅急便もできますよ

通販やお取り寄せはできませんが、配送は可能です。HPで定休日カレンダーを確認して、発送してもらう日を決めて出かけましょう。直前よりも少し余裕を持った日に予約しましょう。私は近県に翌日配送をお願いしたことがあります。賞味期限のあるものなので、届け先の方と連絡を取って、在宅時間を確認して時間指定で送りましょう。念のために、購入後は先方に、伝票番号も伝えられると親切ですね。意外とばかにならない、宅急便代も上乗せになること想定しておきましょう。

それでも黒松はおいしいので!まちがいのない贈答品です。

<お店に伝えること>
・発送してもらう日…〇月〇日(お店の休日には発送不可)
・注文する和菓子…黒松〇個など
・用途…手土産なのか自宅用なのか
・包装…有料化粧箱、有料紙袋、熨斗、短冊の要否
<届先に伝えること>
・到着日・予定時間
・宅急便の伝票番号(配送状況確認のため)
・食べきれそうになければ冷凍してね!の伝言

定休日

定休日は草月黒松のHPで確認できます。
事前に確認してから行きましょう。

傾向としては、
火曜日月曜日(月一)休み
その他、元旦・お盆明けに連休です。

買いたい日、届けたい日の前日にお店が開いているといいですね。

公式HP
http://www.sogetsu.co.jp/

 

 

今回は、自宅用と、親族用と、お祝い返しに、たくさん買いました。
やっぱりとってもおいしかったです。

 

大人気店・東十条 草月の黒松を並ばずに買う方法とは?!

結論ストレスなく購入するには少し時間を外すとよいです。
天気・時間・季節によって混雑状況変わります。

ときどき黒松訪問日記・穴場時間はココ!

土日午後の混雑具合をときどきレポート。
意外とサクッと買える時間帯もあります。

2023年4月2日(日)15時半頃立ち寄ると
店内10名ほどの待ち人数でした。
これくらいならストレスなく購入できそうです。
桜は満開が過ぎ散り始めた頃。

2023年4月9日(日)16時半頃立ち寄ると
やはり店内10名ほどの待ち人数でした。
甘いものが無性に食べたくなったので
自宅用に4つ購入にして帰路につきました。
八重桜満開の頃。

2023年5月21日(日)15時半頃立ち寄ると
店内で待つお客さんのみでした。
日差しの中で待つのは大分しんどい季節になってきたなぁと感じます。

2023年5月28日(日)12時頃立ち寄ると
店内に数名のお客さんのみで、
待たずにサクッと購入できました!
暑くなってきたので日差しを遮るところのない
歩道で並ぶのはみんなしんどいですよね。
どうやら天候次第で買いやすくなりそうです。

2023年6月3日(日)14時頃立ち寄ると
まったく並ばずに購入できました。
午前中は大雨、
午後は台風一過で蒸し暑い日でした。

2023年6月25日(日)13時半頃、
東十条のお気に入りの
洋食屋さんでランチをしたあとに
並ばずサクッと購入できました。
今日も暑くてとても外では並べない陽気。
日傘があってもうだるような暑さです。
ただ夏場も栄養補給にあんこはベストな選択。
今日もおいしくいただきました。

8月上旬。夕方17時過ぎ。
並ばず購入できました。
閉店まであと1時間。ぎりぎり。

2023年9月3日(日)14時半頃、
9月に入ってもまだまだ強い西日の日。
こんな日は空いているかな?と思いきや。
店内10名程度の待ちでした。

2023年9月13日(水)16時頃、
店内数名の待ち、自宅用に少し購入。
まだ西日が強い9月上旬。
午後は落ち着いています。

2023年10月8日(日)16時頃、
この時間は落ち着いています。
秋、どら焼きの似合う季節になってきました。

2023年10月22日(日)15時頃、
店内5、6人の待ちでした。
秋晴れの気持ちのいい日が続いています。
どらやき日和です♪

2023年11月12日(日)12時頃、
お店の外に、5,6人並んでいました。
少し寒くなってきてますます
どら焼きが美味しくなってきました。

2023年11月23日(木)9:50、
オープン10分前、18人待ち!
12時半頃、外に15人待ち!
14時前、外の列は解消して店内10人ほどの待ち。
どら焼きが買いたい季節になってきました。

2023年12月19日(火)、
火曜日はほぼ定休です!
夕方駆け込むもそもそも休みだった😿
行って買えないと落胆しますので営業日確認をぜひ。

2023年12月24日(日)14時頃、
店内10名程度の待ちでした。
周りの方は年末の手土産かでしょうか?
10個入りを10個!のように大量に買われて行っていました。
そんな中私はバラで少量の購入でしたので少し申し訳なく。
そしてこの日はクレジット機器の故障で現金会計のみでした。
年末行かれる方はお気をつけくださいませ。

ついでに2023-2024の年末年始の
お休みカレンダーをいただきましたのでお知らせ。
正月2日から買い物できるなんて。お年賀に持っていきたいものです。

2024年2月10日(日)14時頃
お店の外に10人ほど並んでいました。
40分程かけてどら焼き購入してきました。
ちょっと時間かかりすぎる。快晴なれど寒い日でした。

2024年5月2日(木)15時頃
GWの中日の平日。
お店の外に20人ほど並んでました。
明日からのGWの手土産かな。

少し混んでいたので、
私は所用を済ませて17時半頃再来店。
店内10人ほどでほぼ待たずに購入できました。

なんだかんだ丸1年レポートになりました。
結果、ストレスなく購入するには
少し時間を外すとよさそうです(^_-)-✨

どうもこちらの記事だけはいろんな方に見ていただいているようです。
東京都北区銘菓ぜひご賞味くださいな。また買いに行こ♪勝手に応援団。

タイトルとURLをコピーしました