スポンサーリンク

【旅】羽田・成田 第1・第2ターミナル JAL ANAどっちがどっち? 覚え方

【旅】羽田・成田 第1・第2ターミナル JAL ANAどっちがどっち?覚え方

空港までの道のりは何となく覚えてる。
…なんとなく覚えてるから
航空会社の発着ターミナルの確認を怠り
困ったのは私だけではないはず…
今日は便利な覚え方をご紹介します!^ – ^

 

羽田空港の第1・第2ターミナルの覚え方

羽田空港の第1・第2ターミナルは、
航空会社のアルファベットの「A」の数で覚える!

JAL「A」1つだから、第1ターミナル!
ANA「A」2つだから、第2ターミナル!

なるほど!覚えやすい!
NHKラジオのマイあさで
豆知識として紹介されていました。

しかし、これは、そう、
羽田空港のJAL・ANAの覚え方!
成田空港は違うので合わせてご紹介します!

 

成田空港の第1・第2ターミナルの覚え方

では成田空港はどうかというと、です!!

JALは、第2ターミナル!
ANAは、第1ターミナル!

混乱しますね…(;^_^A
羽田の逆と覚えることにします。

 

まとめ・羽田・成田、JAL・ANA、ターミナルはどっち?!

まとめ表

わかりにくかったので
表にまとめるとこんな感じ。

第1ターミナル 第2ターミナル 第3ターミナル
羽田空港 JAL ANA 国際線
成田空港 ANA JAL ジェットスター他

羽田の覚え方をして、成田は逆と覚える!
ざっくりした覚え方ですが、
少しは役に立ちそうな気がします!
何かの参考になれば幸いです。

 

困ったときに便利なリンク

成田空港_航空会社一覧から探す
航空会社毎にターミナル検索、あいうえお順でも検索できます。
不思議だったのは、
ANA(全日空)だから、サ行だよなと思うと、
ANA(えーえぬえー)でア行にいます。
はたまた、
JAL(ジャル)だから、サ行だよなと思うと、
JAL(日本航空)でナ行にいます。
うーん、不思議w

羽田空港 ターミナル間移動
お世話になりたくないけれど、
万が一ターミナルを間違えた場合には
無料連絡バスを使ってがんばろう。

成田空港 ターミナル間移動
やっぱりお世話にはなりたくないけれど
万が一間違えたら徒歩か無料連絡バスで
がんばって移動しよう!

いや、最初から間違わないように
きちんと確認するのが一番大事だ!

 

おまけ・いつかの失敗談

成田空港へは日暮里駅で乗り換えて
スカイライナーで行けばいい。
別に難しいルートじゃないし、
と特に確認せずに出かけたら…

スカイライナーの券売機前で
第1ターミナルへ行くのか、
第2ターミナルかわからなくなり
日本人なのに券売機に
行列を作ってしまいました…汗

窓口は外国の方に譲って
私たちは券売機でいいよね?!
なんていってる場合じゃない!w

思わぬところで焦るので
事前に自分が乗る飛行機の
ターミナルは調べてから出かけましょう!
いつも通り珍道中を歩いた日のこと。

自戒を込めて
目的ターミナル要確認!
オンラインでチケット買っておけばよかったな。
次回旅に出るときのために。

そうそう、
成田には到着免税がありましたよ!
到着免税の話はこちら

 

【旅】成田空港 帰国時に免税店で買い物できますか?【到着免税】

タイトルとURLをコピーしました