PR
スポンサーリンク

【iPhone】拡張子.HEIC(ヘイク)って何?写真の保存形式はJPEGのままにしたい!

【iPhone】拡張子.HEIC(ヘイク)って何?写真の保存形式はJPEGのままにしたい!

iPhoneの写真、いつの間にか
「HEIC(ヘイク)」という形式で保存されてるんですね。

「JPEG(ジェイペグ)」だと思ってたので、
画像をパソコンに送ったときに開けない💦
…と何を今更な落とし穴にはまりました笑。

 

HEIC(ヘイク)ってなに?

HEIC(High Efficiency Image Coding)は、
iOS 11から採用された新しい画像フォーマットのこと。

画質を保ちつつ、
ファイルサイズを小さくできるのが特徴で、
iPhoneのストレージを節約にとても便利。

ただWindowsや一部のWebサービス
では非対応のこともよくある。

御多分に漏れず、
私もWordPressに画像がアップロードできず、
あれれ…?となったのでした💦

 

サクッと結論!はじめからJPEGで保存するには?

iPhoneの設定を少し変えるだけ
最初から写真をJPEGで保存できます!

手順はこちら:
「設定」
アプリを開く
「カメラ」「フォーマット」「互換性優先」にチェック!


これだけ!

これだけで、これから撮る写真は
JPEGで保存されるようになります。

互換性重視の方におすすめの設定です!
ストレージは食ってしまうのだけどね。

 

HEICで撮った写真をJPEGに変換したい!

すでにHEIC形式の写真をJPEGに変換したい!
困ったときは「窓の杜」で変換ソフトを探します。

ちょっと古い記事ではありましたが、
(そんなに昔からある問題なんだな…苦笑…)
窓の杜の記事を参考に、変換ソフトをダウンロードしました。

私が選んだのはこれ↓
iMazing Converter

窓の杜
「iMazing HEIC Converter」HEIC形式の画像ファイルをJPEG/PNG形式へ変換するツール

使い方は、
画像をドロップ&ドラックして、
convertボタンを押すだけ!
ノーストレスのシンプルソフトです。
WEBにアップロード不要なところも◎

困ったときは窓の杜。
こちらに紹介されているソフトに
大外れはないはず!
むしろ最適解なはずと昔から思っています。

そんなこんな
HEICで写真を撮ってしまったら
しばらくこれで変換しようと思います。

 

おまけ

私:試しに写真を送ってみたんだけど、送ったファイルの拡張子どうなってる?
夫:HEIC…?
私:ヘイクって読むんだって!
私:HEIFファイル(ヒーフ)の拡張子が.HEIC(ヘイク)なんだって。

最近まで気づかなかった、
昔からある問題・・・。

ときどきちょっとした
困りごとに遭遇します。
今回の件でもまたちょっとだけ
iPhoneに詳しくなれたかな。

同じように「えっ何これ?」って
戸惑った方のヒントになればうれしいです^^

タイトルとURLをコピーしました