GW 横浜 港の見える丘公園のバラ満開!
2024年5月6日ふらっと立ち寄った、
横浜、港の見える丘公園。
薔薇が満開、一番の見頃でした。
こんなに大量のバラが咲き乱れる
美しいお庭なのに、無料です✨
横浜から電車に乗ってふらっと散歩。
駅からエレベーター直結でアメリカ山公園へ。
アメリカ山公園(横浜市 アメリカ山公園サイトへ)
みなとみらい線「元町・中華街駅」直結(6番出口)
↑降りてすぐ目に入る花々!ここだけで凄い。
↑振り返ってパシャリ。マリンタワーが見える。アメリカ山公園。
↑生命力豊かなバラ。つぼみがいっぱい!
↑黄色い変わった品種のお花!
アメリカ山公園を抜けて
そこから歩くこと数分。
横浜、港の見える丘公園へ。
港の見える丘公園(横浜ガーデンネックレス案内ページへ)
みなとみらい線「元町・中華街駅」直結(6番出口)から徒歩5分
アメリカ山公園に上がって抜けていくのがオススメ!
(帰りに港の見える丘公園を徒歩で下っていくのはいいのですが、登りはなかなか修行です。いや、もちろん、日々トレーニングならば登りもぜひ!ただ体力に自信がない方は公園内も広いのでサボれるところは体力温存がオススメ!エレベーター、エスカレーターもぜひ活用を!何ならバスやタクシーもありです。)
↑まだ入り口なのに、すごい!!!
↑マザーズデイ、母の日まであと1週間!
↑イングリッシュガーデンへ。薔薇咲き乱れる庭園✨
↑薔薇のアーチがあちこちに✨
↑フォトジェニックな空間でみなさん思い思いに写真を撮ってました!自撮り棒や本気のカメラも活躍必至!
↑すごーい!すごーい!感嘆!!!✨
↑誰が撮っても素晴らしい写真になるに違いない!どこでとってもバラ背負えます✨
↑花盛り!一番いいときに見られました!
↑薔薇の小道!どんな格好をしていけば似合うかしら?白い日傘はどうかな?
↑イングリッシュガーデンを抜けると、大佛次郎記念館があります。(大佛次郎記念館HPへ)
さて、「大佛次郎」なんと読むでしょう?
だいぶつじろう…じゃないですよw
大佛次郎=おさらぎじろう、
私が覚えていることはこの方は大の猫好きさん!
↑建物の前にも猫ちゃんの像が!!!
↑建物内にもよーく見ると、猫、猫、猫!!!(ここはただの階段・吹き抜け)
↑猫好きアンテナに引っ掛かりまくりです。猫だ!あっちにもこっちにも。
大佛次郎の著書が読めるコーナーもあるのですが、
私のおすすめは、『スイッチョ猫』!!!
子猫が猫のお医者さんにかかるおはなしの絵本。
とっても可愛いのでさらっと読んでみてほしい。
これです!↓
↑時間ギリギリ、ふらっと入った割に楽しめました。入館料200円!
↑併設のカフェ内も猫だらけ!ティールーム霧笛、歩き疲れたので、喫茶店があって助かりました。
↑チーズケーキとコーヒーをいただいて休憩!
↑薔薇の見どころはまだまだあり、フォトジェニック過ぎる!惜しむらくはこの天候!晴天だったらもう凄い写真撮れたはず
↑公園の全体像はこんな感じ。素晴らしい公園✨ご覧いただいてわかる通り、広い公園です。丘の下までは結構高低差があります。
薔薇咲き乱れる公園を楽しんだ後は、
港の見える丘公園らしく、港を見ようじゃないか。
↑天気と時間帯のせいでイマイチ映えませんが、ベイブリッジが見えます。
↑マリンタワーの横あたりに見えるのが、大さん橋ですね。ダイヤモンドプリンセスなんかも泊まるところ!
満開のバラを見て、
猫の銅像も見て、
港も見て、
ふらっと立ち寄っただけにしては
最高のGWの一日を過ごせました。
まったく予定がない場合
ふらっと横浜さんぽおすすめですよ。
2024年GWの薔薇が大変
素晴らしかったので記録までに!
また行きたい!^^